目標の実現には何が必要か。

みなさんには仕事や趣味、部活動などで目標はありますか?

それを達成が必要なのか。

ずばりコツコツ続けることだと私は思います。

 

え?当たり前でしょ。と言いたくなりますよね。

今日は目標を達成するということに関して書きたいと思います。

 

  1.  目標を立てる
  2. 目標を細分化する
  3. 視覚化する
  4. 実行する
  5. 継続する
  6. まとめ

 

 

1.目標を立てる

目標の実現には何が必要か。まず目標ですよね。(笑)

目標を立てる時、

「仕事をもっと効率的にできるようになる」「サッカーがうまくなる」

「もっともてたい」

など抽象的な目標はやめた方がいいと思います。

 

抽象的だと方向性がすぐに乱れ、「毎日頑張っているけど、これは今なんのためにやっていたんだろう。」という具合に、初めの目標から遠ざかったところでがんばっているなどということになりかねません。

 

そうならないためにも「営業契約を一か月で1本とる」「1試合で2点取る」など具体的で結果として残る目標にした方がいいと思います。

 

2.目標を細分化する

まず大目標をたてて、それに必要な中目標を立てます。また中目標に必要な小目標を立て、小目標から実行していきます。中目標は大目標を達成するための目標を数個、小目標も中目標を達成するための目標を数個立てます。

 

そこまで細分化すれば、最初はとてつもなく大きな目標でどこから手をつけていいかわからない目標だったものが、すごく身近な小さな目標に小分けしてある状態になっているのではないでしょうか?

 

例としては、

大目標「次の大会で得点王になる」

中目標「1、シュートの威力を上げる2、シュートのコントロールを上げる3、シュートを打つ体勢からぶれない」

小目標「1、スクワットを毎日~~回する2、練習後にシュート練習~~回する3、体幹レーニングを~~セットする4、キックのフォームを見直す5、リフティングを毎日行う」

、、、などたとえではありますが一つの目標に対して簡単な目標まで細分化し、一つ一つが達成しやすい目標になりましたね。

 

3、視覚化する

 ダイエット、筋トレをしたけど効果がでなくてすぐ断念してしまった。などの経験がある方は多いと思います。実際僕もそのうちの一人です。

なぜ断念してしまったのか、それは努力に見合う効果が見れないから。

これはモチベーション的に非常に大事になると思います。

効果や経過が見れないと、意味がないのではないかと思ってしまいやめてしまう。

そこで経過を見るためにも目標の視覚化が必要だと考えます。

 

自分の経過が見れれば実際はなんでもいいのですが、パッと見てわかる。作るのが簡単な表を紹介したいと思います。

 

バッティングセンターなどで見かける、ストラックアウトはご存じでしょうか。

まずそのストラックアウトのような9つのマスを書き、中央に大目標、周囲に中目標を書きます。次に同じ要領で中目標を中心とし、小目標を周囲に書いた表を作ります。

これをあとはひとつづつ消していくだけ!!

 

簡単に視覚化することができます。ぜひ参考までに。。

 

4、実行する

目標を書き終わったらあとはできるところから、素早く取り掛かります。

昨日の記事でのネズミさんのように!!

 

5、継続する

これが今回一番重要であると思います。

ここまでの作業ができていても、継続しなかったら何にもなりません。

まさに努力が必要なところだと思います。

 

しかし毎日100%での努力なんて続くわけがありません。

・急な仕事が入った。

・家の手伝いもしないといけない

・先輩に付き合わされた

など毎日不定期な用事はいくらでもはいります。

 

そんな中、毎日100%で出来るでしょうか?

そして一度やめてしまったら、そこから再び仕切りなおせるでしょうか?

私の経験上なかなか難しいと思います。

 

なので何があっても続けれる程度のことを毎日毎日続けることが大切だと思います。

100で3日だけ努力する。

20で365日努力する。

どちらが効果が出るでしょうか?

 

6、まとめ

目標の実現に必要なことは冒頭で述べたように

コツコツ続けること

だと私は思います。

 

それにはそれをするための環境づくり

が大切だと私は思います。

 

この記事は私の経験上の話をさせていただきました。

文章が下手くて伝わりにくいところもあったかとはおもいますが、

少しでも誰かの参考になればいいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。